少人数制の有利な点を就職・進学指導に生かしています。
【主なポイント】
- 就職のための講座があること
外部の専門講師との密接なうち合わせのもとに世の中の変化に対応できます
- 学生の個性に対応したアドバイスができること
過去の実績とデータ、提携した就職情報網を活用しています
- 学生と教員との日ごろのコミュニケーションを大切する校風があること
特に大学への編入、進学に関しては個別指導で対応実績を上げています
学園サーバーから高速回線を介して、自由に使えるブロードバンドインターネット。
学園が管理するWeb Mailのアドレスも入学と同時に貰えます。
ケータイメールに差を付けちゃおう!
就職指導の主な日程
1年次 | | |
| | |
4月 | オリエンテーション |
| | |
9月 | 就職講座A (就職ウォーミングアップ・「就職の栞」配布) |
| | |
10月 | 就職ガイダンス(適性検査・常識テスト) |
| | |
11月 | 就職ガイダンス(進路に向けての情報研究・自己分析) |
| | |
12月 | 就職講座B(就職活動体験談) |
| | |
2月 | 就職講座C(就職ファッション・メイク)(面接) |
| | |
3月 | 就職講座D (時事問題・SPI・作文対策) |
| | | |
| | | |
2年次 | | |
| | |
4月 | オリエンテーション |
| | |
5月 | 就職講座E(直前、マナー・面接対策) |
| | |
6月 | 就職ガイダンス(就職活動支援・状況と対策) |
| | |
7月 | 就職ガイダンス(活動情報・求人情報) |
| | |
9月 | 就職ガイダンス(個別指導・内定後の手続き) |
| | |
12月 | 就職ガイダンス(未決定者指導・情報交換) |
| | |
2月 | 就職ガイダンス(個別指導・手続き等) |
| |
|Profile
|研究
|学科
|進路
|入試
|学生生活
|学友会
|交通
|資料請求
|TOP|