この研究所は、新渡戸文化学園の初代校長・新渡戸稲造先生と創立者・森本厚吉先 生の研究を行い、新渡戸博士の思想・業績と、それを受け継いで学園を創立した 森本博士の活動に関する情報を提供していきます。 |
最近の動き
1999年(平成11年)
新渡戸書簡(岩手日報)
2001年(平成13年)
「日本人の心」継承へ大学連携
2004年(平成16年))
札幌時計台/新渡戸稲造展
2005年(平成17年)
北東北・日本アメリカ協会 講演会
新渡戸稲造博士命日前夜祭 記念講演会
2006年(平成18年)
「日本初の女性弁護士 中田正子」展
洋食の会 新渡戸稲造も食したメニュー
もりおかワイズメンズクラブ 設立総会講演
創立記念講話10月10日(中学高等学校)
異種各討議 90分3本勝負 会計学者 vs. 武士道
YMCA全人教育研究会(仮称)第5回研究会--一私学の全人教育の理想と取り組み
新渡戸稲造博士命日前夜祭・懸賞論文授賞式
懸賞論文募集要項
2007年(平成19年)
『幼き日の思い出』の出版を祝し加藤武子さんを励ます会 2月3日
『幼き日の思い出』の出版(新聞記事)
新渡戸の洋食を食べる会=ユニオン・イズ・パワーの集い 5月16日
新渡戸が食した夕食「思い出のメニュー 新渡戸博士と共に」
武士道の志に生きる山形市議 5月26日
新渡戸稲造の足跡をたどる台湾視察旅行 5月27日〜31日
パンフレット
「新渡戸・南原賞」授賞式 6月4日
「もう一人の太平洋の橋 新渡戸稲造の妻 メリーの生涯」 7月1日〜11月25日
花巻新渡戸記念館(岩手県花巻市)で平成19年度企画展として開催
講演会:癌哲学と新渡戸稲造 11月10日
2008年(平成20年)
武士道の志に生きる山形市議-2 4月19日
新渡戸の洋食を食べる会=ユニオン・イズ・パワーの集い 5月10日
徳富蘇峰記念館に新渡戸稲造書簡が3件あります 5月10日
十和田市立新渡戸記念館・特別展のお知らせ 6月10日
軽井沢高原文庫・有島武郎・特別展のお知らせ 6月30日
新渡戸先生の揮毫「学如登山」と「Boys, be ambitious!」 7月8日
企画展「聞書き 安野の新渡戸物語」 7月10日
講演「がん哲学と新渡戸稲造〜日本肝臓論〜」 8月8日
講座「新渡戸塾−国際的な視野から社会に貢献できるリーダーを育てる」 8月8日
新渡戸先生の揮毫「学如登山」と「Boys, be ambitious!」写真追加 10月30日
2009年(平成20年)
講演会:新渡戸稲造と「武士道」 1月6日
新渡戸稲造と森本厚吉
初代校長新渡戸稲造と創立者森本厚吉 藤井 茂 講演
「創立者森本厚吉のこと」 藤井 茂 講演
新渡戸文化学園ホームページへ戻る
Copyright (C) 2005-8 NITOBE BUNKA GAKUEN